コメント
No title
kuromaruさんもオートバイ乗りだったんですね!!
廃線跡や駅巡りするにはオートバイが小回り利いていいですよね。
私は今でも自転車やオートバイツーリングの時は、寄り道して鉄路や駅巡りをしちゃいます。結果大きなロスタイムになる事も(苦笑)。
廃線跡や駅巡りするにはオートバイが小回り利いていいですよね。
私は今でも自転車やオートバイツーリングの時は、寄り道して鉄路や駅巡りをしちゃいます。結果大きなロスタイムになる事も(苦笑)。
Re: No title
ぶとぼそ様
自分も昔はオートバイで通学して、時には北海道にツーリングに行ったりしてました。
でも結婚後に下ろさせられてしまって…
10年以上たった今になっても残念無念です。
自分も昔はオートバイで通学して、時には北海道にツーリングに行ったりしてました。
でも結婚後に下ろさせられてしまって…
10年以上たった今になっても残念無念です。
No title
こんばんは。柵原駅懐かしいですね。私もバイクを転がしていた頃が数年ありました。自動車を買ってからは、やはり車の比率が増えてしまい、両方の車検など、経費圧迫で手放しました。またバイク乗りたい年齢?になって来ました(笑)
Re: No title
鉄ビタ京都様
柵原駅も駅舎などの駅設備が残れば楽しかったですけどね。
バイクは便利だし乗りたいけれど、我が家的に許可が出る気がしません…。
柵原駅も駅舎などの駅設備が残れば楽しかったですけどね。
バイクは便利だし乗りたいけれど、我が家的に許可が出る気がしません…。