fc2ブログ

記事一覧

2019年 呑み鉄 秩父錦 特別純米生原酒と秩父御岳山とC58 363

11月30日、西武の株主優待券の最終日でした。
余っていた2枚を使って秩父に行ってきました。

と言いつつ、西武は吹っ飛ばして、いきなり秩父鉄道の三峰口駅です。
この駅舎は木造で味があって好きです。
ただ電機や旧型車両がいた車両公園が更地になっていたのには愕然としましたが。2019113021533911a.jpg
2019年11月30日 秩父鉄道三峰口駅

この日は素晴らしい快晴。
秩父御岳山に登ってきました。
山頂からは荒々しい両神山が印象的でした。20191130215340c01.jpg


登山口まで下ると2人のハイカーが…でも何か変です。
実はこれらすべてカカシなんです。
でも人っ子ひとりいない場所にたくさんのカカシだけがいて…
何とも言えず不気味な雰囲気でした。20191130215415a2f.jpg


三峰口駅に戻るとC58 363がいます。
動物園の動物と同じ、見世物の保存蒸機とは言え、それでもワクワクしてしまいます。20191130215437caf.jpg
2019年11月30日 秩父鉄道三峰口駅 C58 363

三峰口の駅名標とC58 363。20191130215439a0c.jpg
2019年11月30日 秩父鉄道三峰口駅 C58 363

紅葉の山を背景にC58 363と5000系。
登った秩父御岳山は左手の山よりさらに奥でした。20191130215440455.jpg
2019年11月30日 秩父鉄道三峰口駅 5003F、C58 363

秩父からの帰りの西武電車で呑み鉄、秩父錦 特別純米生原酒です。
少し疲れた身体にアルコールが染み込んでいきました。
飯能行きの普通電車は空いていてボックスシートを占拠できました。
混んでいるLaviewの特急ちちぶよりも快適だった気がします。20191130215442b6d.jpg
スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは。
右の案山子の後姿は本物の人間のようです(笑)
三峰口の車両公園は無くなってしまったんですか?ショックです・・・

Re: No title

きゃみ様
三峰口の保存車両がいなくなったのは聞いていましたが、実際にその現場を見るとショックでした。
近江鉄道にしても、地方鉄道はどこも経営が厳しくて歴史を大切にする余裕もないんでしょうかね…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター