fc2ブログ

記事一覧

2019年 西武横瀬の保存車両を車窓から眺める

秩父からの帰り道、一杯やりながらも横瀬の車両基地を注目していました。
窓越しなのでなかなかうまく撮れませんが…

1926年イングリッシュ・エレクトリック社製造のE43。
1927年に青梅鉄道が輸入し、国鉄を経て1960年に西武にやってきました。DSC_7452.jpg
2019年11月30日 西武鉄道横瀬車両基地 E43

そして逆光がひどくて、窓の反射も邪魔ですが、E854。
1969年製造で、世代的に西武の電機と言えばこの機関車のイメージが強いです。DSC_7451.jpg
2019年11月30日 西武鉄道横瀬車両基地 E854

それにしても車窓だとじっくり眺められないのが残念です。
他にもいろんな車両がいるけれど、写真が撮れたのはこれだけでした。
車両基地公開に行こうと思うのですが、今年もチャンスを逃してしまいました。
来年こそは見に行きたいなぁ…
スポンサーサイト



コメント

こんばんは。

自分も毎年行きたいと思いつつ行けておりません。
西武の電機は昭和時代に見たのが最後です。
来年は見たいなあ。

Re: こんばんは。

SL10様
公開が年に1度だと、なかなかチャンスがないですよね。
保谷の車両も集めて、博物館にしたりしないのかな…と思います。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター