fc2ブログ

記事一覧

1994年 初夏の近江路を走る419系

581系を魔改造した419系。
初夏の近江路を気持ちよさそうに走っていきました。IMG032_202005060853493f2.jpg
1994年5月6日 北陸本線余呉~木ノ本 419系

かつては長大編成を誇った581系が、わずか3両編成ではさみしいですね。
それでも月光型の電車が走っていく姿は好きでした。
スポンサーサイト



コメント

●kuromaruさん、こんばんは。

何回か乗車しました。東北でしたが。
複雑な気持ちになりました。
まあ、現役で残ってるだけでもありがたいでした。

No title

こんばんは。
私も東北本線で乗車したことがありました。715系だったかな? ロングシートや網棚、つり革を見て悲しくなりました。究極の魔改造でしたね・・・。

Re: ●kuromaruさん、こんばんは。

都電15番様
月光型が普通電車に改造というのはさみしかったですが、現役で走っているのはうれしい。
そんな複雑な思いにさせる電車でした。

Re: No title

きゃみ様
元特急車両が通勤電車仕様に魔改造されるのはさみしかったですね。
ただ18切符で乗る普通電車としてはシートが広くて快適でした。
北陸、東北、九州と旅していて、この電車が来ると当たりでした。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター