fc2ブログ

記事一覧

1991年 鹿児島本線植木の築堤を走る上りはやぶさ

今となっては懐かしの九州ブルートレイン。
東京駅ではEF65かEF66牽引のブルートレインしか見ないので、
九州でローズピンクの交流電機が牽引するはやぶさを見るのは新鮮でした。IMG046_202008142122117f6.jpg
1991年8月5日 鹿児島本線田原坂~植木 ED76 はやぶさ

上りはやぶさが植木の築堤を走るのは17時前。
考えてみれば日中から夜行列車が走っているなんて、贅沢な時代でした。
スポンサーサイト



コメント

kuromaruさん、こんばんは。

こんばんは。
良い時代に良いところで撮影されて羨ましいです。
いまJRQは築堤の草刈りをなかなかやらないので8月には
草ぼうぼうで撮れません。

Re: kuromaruさん、こんばんは。

都電15番様
草刈りにも手が回らないぐらい、JR九州は経営が苦しいんですかね。
鹿児島本線も今では寝台列車はいないし、特急も限られているしで、あまり撮影に行く気になれません。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

訪問者カウンター