fc2ブログ

記事一覧

2021年 川崎界隈で国鉄車両めぐり

仕事の合間の空き時間。
185系踊り子ももう終わりだし、どこかに撮りに行こうかなと。
でも今は遠くに撮影に行くのはアレだし、近くの六郷川橋梁に行きました。

まずは朝一の上り…と言っても昼前の185系踊り子。
湘南ライナーの時間じゃないと顔が影でつぶれてしまいますね。
川崎のビル群を背景に六郷川橋梁を渡ります。DSC_9607.jpg
2021年2月11日 東海道本線川崎〜品川 185系OM08 踊り子2号

引いてもう1枚撮影。
それにしても、祝日でも寂しい7両編成の踊り子。
185系踊り子の最後がこれとは、コロナ禍とは言え残念です。DSC_9608.jpg
2021年2月11日 東海道本線川崎〜品川 185系OM08 踊り子2号

下りの後追いは多摩川河原の公園ののどかな風景を大きく入れて。DSC_9618.jpg
2021年2月11日 東海道本線川崎〜品川 185系OM09 踊り子11号

さらに望遠でもう1枚。
今日はこれだけで六郷川橋梁を後にします。DSC_9621.jpg
2021年2月11日 東海道本線川崎〜品川 185系OM09 踊り子11号


かつては仕事で毎日来ていた川崎…今回は2年ぶりの訪問でした。
昼ごはんはかつてよく行った松の樹で。
厨房担々麺と…202102112129192e2.jpeg

担々麺…それぞれハーフでおいしくいただきました。20210211212920fb8.jpeg


昼食後、まだ時間があったのでこれまた久しぶりに川崎新町へ。
EF65PF貨物の撮影です。
休日の川崎新町に来たのは初めてでしたが、思った以上の人出…。
せっかくの国鉄色PFなのに、苦しい姿勢での撮影で失敗しました。
傾き調整、トリミングでもカツカツで苦しいですね。DSC_9628 (2)
2021年2月11日 南部支線八丁畷~川崎新町 EF65 2066 8460ㇾ

でも4分後にはすぐリベンジのチャンス。
次もラッキーなことに国鉄色でした!DSC_9634.jpg
2021年2月11日 南部支線八丁畷~川崎新町 EF65 2074 72ㇾ

185系にEF65…どちらも国鉄時代の塗色で活躍しています。
いずれも先はそう長くないだろうし、機会をみつけては撮っておきたいです。
スポンサーサイト



コメント

kuromaruさん、こんばんは。

こんばんは。
40年前に六郷土手駅近くに取引先があって週2回は
訪問してました。懐かしい。
川崎新町は2年前に駅撮りしましたが一人ぼっちでした。

Re: kuromaruさん、こんばんは。

都電15番様
自分も初めて六郷土手に行ったのは30年以上前でした。
それから数回行っています。
昔はブルトレなどが走り楽しかったですが、今はイマイチです。

川崎新町は2年ぶりでしたが、いつ行っても常連らしき人たちがいました。
休みの日は激混みでしたし、ぼっちでゆっくりと撮影できたのは貴重かもしれません。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

訪問者カウンター