fc2ブログ

記事一覧

2021年 江ノ電 極楽寺・長谷界隈

今日はゆるい仕事。その合間に久しぶりに江ノ電を見に行きました。
異動やらコロナやらで2年半ぶりです。
いつ仕事で呼ばれるか分からないし、コロナもあるしで、車での移動でした。

朝の極楽寺、まずは相模湾を背景にした江ノ電俯瞰。
以前に来た時はもやで水平線が見えなかったので、そのリベンジです。DSC_0741.jpg
2021年5月3日 江ノ電稲村ケ崎~極楽寺 21F

本当は305F狙いだったんですけどね。
今日は藤沢側に連結されていたので撃沈です。DSC_0742.jpg
2021年5月3日 江ノ電稲村ケ崎~極楽寺 305F

気を取り直して、線路端に移動して305F。DSC_0757.jpg
2021年5月3日 江ノ電極楽寺~稲村ケ崎 305F


歩いて長谷に移動しました。
極楽寺からトンネルを抜けて坂道を下ってくる21F。DSC_0770.jpg
2021年5月3日 江ノ電極楽寺~長谷 21F

長谷駅で交換する305Fと1501F。
GW中でしたが、さすがに観光客は少なめでした。DSC_0785.jpg
2021年5月3日 江ノ電長谷駅 305F、1501F

長谷駅を発車した305F。
日章旗が掲げられていますが、そういえば今日は憲法記念日ですね。DSC_0796.jpg
2021年5月3日 江ノ電長谷~極楽寺 305F

再び歩いて極楽寺駅へ戻りました。
ここまでぶらついたところで仕事に呼び出されました。
滞在時間は2時間半弱、それでも少しリフレッシュできました。DSC_0799.jpg
2021年5月3日 江ノ電極楽寺駅

また落ち着いたら江ノ電に乗って撮影に行きたいです。
スポンサーサイト



コメント

kuromaruさん、こんばんは。

こんばんは。
鎌倉でノンビリは羨ましいですね。
良いチャンスだったのでは?
3年前に歩き回ったことを思い出しました。
懐かしくて、ありがとうございました。

Re: kuromaruさん、こんばんは。

都電15番様
2時間半の滞在だったので、鎌倉でノンビリ…という感じではありませんでしたが、少しは気分転換になりました。
鎌倉は海あり山あり史跡あり、そして江ノ電があるから楽しいですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター