fc2ブログ

記事一覧

2021年 いちょう団地のベトナム料理と早川城跡

午後の仕事が待機だけだったので、少しドライブに行きました。
いちょう団地のベトナム料理と綾瀬市の早川城跡です。

いちょう団地の名前の通りのいちょうの木と東海道新幹線。
もういちょうの黄葉は終わりかけていました。DSC_2908.jpg

そしていちょう団地のベトナム、タンハーへ。
店内にはベトナムの調味料が所狭しと売られています。20211217141205cce.jpeg

今回はコムテイット。
お昼の定番のブタの照り焼きご飯です。
甘い照り焼きですが、日本人の口にもあいます。
インディカ米なのが、また◎。20211217141208fbe.jpeg

そしてもちろん揚げ春巻、チャージョーも。
やっぱりここのチャージョーは日本一⁉︎20211217141206570.jpeg


ベトナム料理に満足した後は、鎌倉時代に渋谷氏が築いた早川城跡へ。
台地に築かれた城ですが、北側は地形的に守りにくくなっています。
そのため城の北側には立派な空堀が築かれました。DSC_2921.jpg

城跡周囲で見た紅葉は今年1番だったかも?DSC_2922.jpg
スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは。
1枚目の写真の場所はよく自転車で走っているところですよ♪
いちょう団地、色んな意味で奥深い場所ですよね。

Re: No title

ぶとぼそ様
いちょう団地もぶとぼそさんのエリア内ですね。
今年はぶとぼそさんの行動圏内での仕事で、仕事をさぼるのもその近辺でした。
それにしてもいちょう団地は廃墟ではないのに廃墟的な団地群、そして多国籍な住民…ディープですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター