fc2ブログ

記事一覧

2022年 東武スペーシアを撮りに行ったら珍客DE10が来た!

総武特快佐倉さんに刺激されて、久しぶりに東武スペーシアの撮影です。
4年ぶりの日光連山バックの思川橋梁です。

スペーシアが来るまで余裕をかましていたら、ふと向こうから青いヤツ!
DE10が単機で来てる!
全く予期しなかったので、急いでカメラを取り出しとにかく撮りました。
単行だからなるべくアップで男体山をバックに…。
本当はもっとアップにできればよかったですが、まあいいです。DSC_3086.jpg
2022年1月31日 東武日光線楡木〜東武金崎 DE10 1109

なんとなく儲けた気分でホクホクしながらスペーシアを待ちます。
今や普電は20000系が中心なんですね。DSC_3094.jpg
2022年1月31日 東武日光線楡木〜東武金崎 21437F

そしてお待ちかねのスペーシア、まずは下りのけごん21号。
リバイバルのサニーコーラルオレンジが男体山から女峰山を背景に快走。
ただちょっとカツカツですね。DSC_3099.jpg
2022年1月31日 東武日光線楡木〜東武金崎 109F けごん21号

次のスペーシアが来るまでの間に6050系が来ました。
野岩鉄道の車両の回送でした。
山並みを大きく入れるには2両編成ぐらいの方がうれしいです。DSC_3108.jpg
2022年1月31日 東武日光線楡木〜東武金崎 野岩鉄道61101F

そして本命の上りきぬ130号。
またもやサニーコーラルオレンジでした。
今度はカツカツにならない程度で撮れました。DSC_3111.jpg
2022年1月31日 東武日光線楡木〜東武金崎 104F きぬ130号

仕事の合間の撮影なのでここまで。
本当はDRCカラーのスペーシアを見たかったですが、
そううまくはいきません。
それでも珍客DE10を見られたし、日光連山の眺めもまずまずで、
満足して仕事に戻りました。
スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは。

ご無沙汰しております。
仕事の合間に東武日光線へ行けるというのが私からしたら実に羨ましいことです。週末の度に千葉から通うのはちょっと遠いですからね。もう慣れましたが。
6050系の回送も撮れたということは11時台でしょうか?DE10の回送は儲けものでしたね。

Re: No title

総武特快佐倉様
東武日光線の撮影に行きやすいのはいいのですが、あくまで仕事の合間なので光線状態が限られるのが難点です。
本当はこの場所は午前中ならばサイドに陽が回りますし。
しかも平日限定なので、350型が撮れないです…。
ちなみに撮影は13時台でした。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター