fc2ブログ

記事一覧

2022年 池袋の街中に上がる蒸機の煙

先週末、池袋に蒸機が来る!というので息子と見に行きました。

池袋の街中で煙を上げる羅須地人鉄道協会の7号機。
ちっちゃくてかわいいけれど、ちゃんと走る本物です。
2018年に製造されたばかりの最新鋭のカマ。
GINGERの愛称が付けられています。DSC_3860.jpg
2022年3月21日 池袋西口公園 羅須地人鉄道協会 7号機

残念ながら到着時には午前の乗車券は売切れでした。
午後は用事があったので見物だけです。
乗れなかった息子もスマホで動画を撮っています。DSC_3853.jpg
2022年3月21日 池袋西口公園 羅須地人鉄道協会 7号機

池袋の街に現れたちょっとした異次元空間でした。DSC_3838.jpg
2022年3月21日 池袋西口公園 羅須地人鉄道協会 7号機
スポンサーサイト



コメント

羅須地人

池袋は実家が近いんですが西口は全く行ったことがありません。
羅須地人協会とは懐かしいですね。
10数年前に知り合いに誘われて会員限定の撮影会に参加しました。
https://toden15ban.blog.fc2.com/blog-entry-2788.html
楽しい思い出です。

Re: 羅須地人

都電15番様
会員限定の撮影会とはすごいですね!
池袋だと小さな機関車が街に埋もれてしまう感じでしたが、
牧場だと本物のナローの鉄道のようです。
いずれ牧場にも見に行ってみたいです。

羅須地人鉄道協会

成田牧場とかを走行するSLですよね。旅の途中も、一度は撮影したいなと思っていましたが未だ嘗て撮影したことはありません。旅の途中も池袋でOkayですので是非撮影したいものです。

Re: 羅須地人鉄道協会

旅の途中様
成田の牧場でふだんは走っているのが特別に池袋に来たので見に行きました。
でも写真を見ると池袋よりも成田の方がいい雰囲気で、昔の本物のナローのようです。
いずれは成田にも息子をだまして連れて見に行かねばと思っています。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター