コメント
木造駅舎
こんばんは。
貴重な存在ですね。私も近いうちに行っておこうと思います。
貴重な存在ですね。私も近いうちに行っておこうと思います。
Re: 木造駅舎
きゃみ様
千葉には木造駅舎がまだ残っていますが、数は減ってきています。
訪問するなら今のうちかもしれません。
千葉には木造駅舎がまだ残っていますが、数は減ってきています。
訪問するなら今のうちかもしれません。
こんばんは。
ローカル線では木造駅舎が取り壊されて
バス停みたいな駅ができたりしますね。
趣がなくなって寂しい気持ちになります。
バス停みたいな駅ができたりしますね。
趣がなくなって寂しい気持ちになります。
Re: こんばんは。
SL10様
100年ぐらい前の駅舎が現役で使用されているのを見ると、昔の建物は丈夫に建てられているのだと感じます。
そして時間を経て使用されているうちに趣きが出てきます。
今のハリボテ風の駅舎は、100年後に趣きある建物として存在できるかと言われると怪しいと思います。
100年ぐらい前の駅舎が現役で使用されているのを見ると、昔の建物は丈夫に建てられているのだと感じます。
そして時間を経て使用されているうちに趣きが出てきます。
今のハリボテ風の駅舎は、100年後に趣きある建物として存在できるかと言われると怪しいと思います。