fc2ブログ

記事一覧

2022年 山×鉄×酒 白砂山×太子駅跡×大盃

天気がよさそうなので、18年ぶりに上越国境の白砂山に登りました。
白砂山は前橋から見るとどれがピークか分からない地味な山ですが、
近くから見ると立派な姿でした。
DSC_4943.jpg


下山後、少しだけ鉄活動。
長野原線から出ていた太子への支線。
旅客は少なく、群馬鉄山からの輸送が途絶えると廃線になりました。
今では貨車が何両も保存されて整備されています。
これはこれでいいのですが、本当は廃墟の姿を見てみたかったです…。DSC_4980.jpg
2022年6月1日 長野原線太子駅跡

高崎駅に戻り、 上信電鉄の車庫を見物。
火災で再起不能と思われたデキ1がいました。
デキが貨車を牽く姿を見たいですが、そこまでの復活はムリかな?DSC_5002.jpg
2022年6月1日 上信電鉄高崎駅 デキ1、ワム6

帰りの電車でちょっとだけ呑み鉄。
蔵元に寄ったので、大盃の純米吟醸。
わざわざ蔵元で購入…と思ったら、高崎駅でも売ってました。20220602214540e50.jpeg
スポンサーサイト



コメント

太子駅跡

こんばんは。
太子駅跡の雰囲気、いいですね。
18きっぷの吾妻線日帰りで立ち寄ってみたいと思います。

Re: 太子駅跡

きゃみ様
太子駅跡は長野原駅から5km以上あります。
バスの本数が少ないので、18切符で行くのは大変かも・・・。
片道は廃線跡を歩いて、帰りはうまくバスに乗るのがいいかもしれません。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター