fc2ブログ

記事一覧

2022年 呑み鉄 横浜中華街と横浜港駅跡とハマスタ

朝まで仕事をして、午後はハマスタで野球観戦。
試合まで時間があるので、少し横浜を散歩しました。

朝兼昼ご飯を食べに中華街の裏道へ。
表通りは観光客だらけでウンザリですが、裏通りは落ち着いてます。20220605205540259.jpeg

人に教えてもらった店に初めて行きました。
ルーロー飯と昼前からビール。
焼餃子を食べるはビールおかわりするはで、満足だけど満腹で苦しいです。202206052055343f8.jpeg


腹ごなしに横浜港駅跡まで散歩。
かつてここから世界に旅立っていたと思うと、ちょっとワクワクします。2022060520553655d.jpeg
2022年6月5日 横浜臨港線横浜港駅跡

臨港線の高架。
ここを走る蒸機牽引の貨物列車を見たかったです。20220605205537672.jpeg
2022年6月5日山下臨港線跡

ハマスタで交流戦観戦。
追いつ追われつの展開でしたが、最終回逆転ホームラン!
今年初めて楽天の勝利を見られて大満足で帰路につきました。20220605205539532.jpeg

ビールを飲んで横浜港駅跡を見に行っただけで呑み鉄と言えるかどうか?
まぁいいか。
スポンサーサイト



コメント

No title

こんにちは。
珍しくハマスタと思ったら、交流戦やってましたね!!
リニューアルしたハマスタは外観だけしか見ていないのです。

これも立派な呑み鉄だと思います。私も先日相模線ホームで飲んでましたよ(笑)。

Re: No title

ぶとぼそ様
ハマスタは交流戦でパリーグと当たる時だけ行きます。
青が基調の球場で美しい球場だと思います。
ただ座席は狭いですね…。

コロナで車内での呑み鉄はやりにくいので、最近は出かけ先で酒を呑んで、テツ関係のネタがあれば、呑み鉄ってことにしています。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター