fc2ブログ

記事一覧

2022年 もうすぐ撤去される川崎球場の照明灯

昨日は以前仕事をしていた川崎で久々の飲みでした。
その前に少し時間があったので、川崎球場に寄り道しました。

1954年に設置された川崎球場の照明灯。
今年7月から1月にかけて解体、撤去されてしまうそうです。
たとえガラガラのスタンドでも、数々のドラマを照らし続けた照明灯。
そんな川崎球場が満員となった伝説の10・19近鉄ロッテのダブルヘッダー。
もちろんその試合もこの照明灯が照らしていました。
撤去されてしまうのは本当に残念です。20220702130436496.jpeg


この後は近くのちょっといい店に行って飲みました。
岩ガキなんて食べるの、いつ以来だっけ?20220702130438e4b.jpeg
スポンサーサイト



コメント

ロッテ近鉄戦

こんばんは。
あのダブルヘッダーはよく覚えています。特に最終戦は引き分け・・・優勝を逃した近鉄と意地を見せたロッテ。白熱した試合でしたね。

Re: ロッテ近鉄戦

きゃみ様
10・19は多くの人にインパクトを残した試合でした。
自分はあの熱い試合をきっかけに、すっかりコアな野球ファンになってしまいました。
そんな試合を照らしていた照明塔がなくなってしまうのは本当に残念です。

No title

子供の頃、親に連れられて大洋・巨人戦を見たことだけよく覚えています
大洋亡きあとは全く興味無くなってしまったのですが
川崎市民としてはこれはもう一度見ておいた方がいいでしょうか?(笑)

Re: No title

LUN様
70年近く前の照明塔ですから、貴重と言えば貴重です。
それから奥のフェンスには昭和の広告がうっすらと残っています。
野球に興味がなければ微妙かもしれませんが、川崎市民だったら見ておいた方がいい…かもしれません。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

訪問者カウンター