fc2ブログ

記事一覧

2001年 ミャンマー Thein Zayat駅で休むYD型蒸機

ミャンマーでタクシーをチャーターしてのYD型蒸機の追っかけ。Thein Zayat駅で長時間停車するので、駅で撮影することにしました。 森に囲まれたThein Zayat駅に到着したYD969。2001年1月19日 Bago-Mottama線Thein Zayat駅 YD969 そばで見ると赤くていかついカウキャッチャーが目立ちます。煙室扉の星マークもいいですねぇ。2001年1月19日 Bago-Mottama線Thein Zayat駅 YD969 Thein Zayat駅を発車のシーン。暑...

続きを読む

2001年 ミャンマーの夜行列車に乗ってバガンへ

ミャンマーの鉄道は遅いし揺れると悪名高かったのですが、やはりミャンマーに行ったら乗ってしまいました。首都ヤンゴンから古都バガンまで丸1日かかる夜行列車の旅です。 ヤンゴン駅22:30発の25レ。Ordinary classに乗車したのですが、座席は木張り、電灯もなしでした。真っ暗な車内で、向かいには坊さんとその弟子が座っていました。車掌にバガンに何時に着くか聞くと「18時か19時」と言うのですが、坊さんは「どうせ23時...

続きを読む

2001年 ミャンマーYD型蒸機を流し撮り(?)

2001年にミャンマーで車をチャーターして、蒸機の追っかけをした時の写真から。S字カーブで撮影した後、線路は道路沿いを走っていました。車で蒸機を追い抜いた時の写真を1枚。走っている車から蒸機を撮影したので流し撮り風になりました。2001年1月19日 Bago-Mottama線 YD969 車で追い抜いたところでまた蒸機を撮影。暑い平原を走るのでほとんど煙は見られませんでした。2001年1月19日 Bago-Mottama線 YD969 また追...

続きを読む

2001年 ミャンマー YD型蒸機牽引混合列車

先日取り上げたS字カーブで、蒸機牽引混合列車をアップで撮った写真です。2001年1月19日 Bago-Mottama線 YD969 ケツが切れてしまったのは残念!蒸機は絶気で迫力ないですが、編成はものすごく豪華(?)ですね。YD969-有蓋貨車2両-客車-無蓋貨車-有蓋貨車-DL-無蓋貨車-有蓋貨車2両-客車 言葉が通じず、なぜDLが連結されていたのかは分かりませんでした。...

続きを読む

2001年 ミャンマー S字カーブを走るYD型蒸機牽引混合列車

ミャンマー蒸機ネタは約1年ぶりです。今回はS字カーブをゆっくりと走ってくる蒸機牽引の混合列車です。最近は日本からの中古気動車が話題のミャンマーですが、10年ぐらい前まではこんなに濃い列車がのんびり走っていました。 彼方から列車がやって来ます。分かりにくいですが左奥です。2001年1月19日 Bago-Mottama線 YD969 左に大きくカーブを描いて混合列車が近づいてきます。2001年1月19日 Bago-Mottama線 YD96...

続きを読む

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

訪問者カウンター