fc2ブログ

記事一覧

1995年 図們 中朝国境を渡るミカイ型③

これが1995年の豆満江橋梁の姿。1995年2月26日 南陽国境線図們~南陽 ミカイ そしてこれが1934年ごろ、開業初期の姿。昭和9年12月号汽車時間表より。 南陽国境線の開通は1933年。汽車時間表の解説にはこのように書いてありました。「國際鐵橋(圖們江)北鮮鐵道圖們驛下車滿洲國京圖線と朝鮮の北鮮鐵道との連絡は久しきに亙り日鮮滿交通の主要經路として渇望されてゐたが、昨年十月この圖們江鐵橋が架設されて完全に日...

続きを読む

1995年 図們 中朝国境を渡るミカイ型②

橋梁を渡るミカイ型の続きです。貨車の積荷は石炭ですかね。バック運転で進んでいきます。1995年2月26日 南陽国境線図們~南陽 ミカイ 後ろには5-6階建てのぼろっちいビルが見えます。国境の街なのでまだきれいに整備している方なのでしょうが、それでも中国側に比べてかなり見劣りする街並みでした。  国境の橋梁をゆっくりゆっくりとミカイ型牽引貨物は渡っていきます。1995年2月26日 南陽国境線図們~南陽 ...

続きを読む

1995年 図們 中朝国境を渡るミカイ型①

北京で知り合った中国鉄の兄さんに連れられて、北朝鮮蒸機を求めて中朝国境の町、図們にやってきました。図們と北朝鮮側国境の町、南陽の間には豆満江が流れています。豆満江を渡る国境の橋が見えるポイントで、警備員や公安にみつからないように、列車が来るのを待ちました。 そしてついに来た!北朝蒸機!1995年2月26日 南陽国境線図們~南陽 ミカイ 6140 少しピンボケなのが残念ですが、1-D-1の車軸配置がよくわか...

続きを読む

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

訪問者カウンター