1999年 パキスタンの列車で出会ったおじさん
- 2021/04/18
- 08:22

ラホールからラワルピンディに向かうパキスタン鉄道の旅。車内で数学教師のおじさんと知り合い、いろいろと話をしました。そのおじさんは途中のジャラムという駅で下車しました。せっかくなので記念撮影。1999年3月29日 Karachi-Peshawar線 Jhelum駅 Zulfigar EXP.蒸機以外興味ない非鉄期だったので、鉄道の写真はこれだけ…。今見ると緑とクリームの客車列車、魅力的に見えるのですが。...
1999年 パキスタン・ChangaManga 車庫で休むナロー蒸機
- 2016/03/02
- 15:04

パキスタン北部、ChangaManga(チャンガマンガ)森林鉄道の610mmのナロー蒸機です。駅周辺で撮った蒸機の写真は以前に取り上げました。今回は車庫で休んでいた1輌の蒸機の写真です。1999年3月28日 ChangaManga森林鉄道 21496 これもJohn Fowler製のBタンク。以前に取り上げた1927年製の蒸機より少し新しく1936年製造でした。1995年のRM誌によるともう1両修理中の蒸機がいたようですが、この1999年も現役だったかは分かりま...
1999年 パキスタン・ChangaMangaのナロー蒸機
- 2015/03/20
- 09:49

1999年、パキスタンの本線蒸機はすでに全廃になっていましたが、ここChangaMangaにはまだ610mmの森林鉄道の蒸機が残っていました。 インド国境近い大都市・Lahoreから2時間弱。ChangaManga(チャンガマンガ)の森林鉄道は国鉄駅のそばから走っていました。たまたま知り合ったお兄ちゃんに自転車に乗せてもらい、撮影に行きました。 昼前から13時過ぎの列車を待っていましたが、なかなか来ません。15時前になって、ようや...