fc2ブログ

記事一覧

2006年 インドネシアの客車列車

インドネシアで有名なプランバナン遺跡に行きました。その帰り道の踏切、ちょうど列車が通過するので撮影しました。DL牽引の客車列車。白くて目立つDLと、青とオレンジで地味な客車が対照的でした。2006年2月 Kutoarjo–Purwosari Line Maguwo~Brambananプランバナン遺跡は世界遺産に指定されているヒンドゥ教の寺院です。祠堂の壁の美しいレリーフが有名。ラーマーヤナの物語が描かれています。...

続きを読む

2006年 インドネシアで活躍した元都営三田線6000形

インドネシアでは日本のステンレス車両があれこれと走ってます。それが日本の鉄道趣味の一分野にもなっているようですが…、個人的には海外で日本の地下鉄を見ても全くうれしくないです。インドネシアに行った時も遠くから見たこんな写真しかありませんでした。 ジャカルタの独立記念塔「モナス」に観光ついでで撮った写真です。調べてみると都営三田線の6000形を2000年に無償譲渡した車両でした。右側の建物がGambir駅ですね...

続きを読む

2006年 インドネシアArgo Wilis号でBandungからJogJakarta経由でSrabayaへ

短期の交換留学でインドネシアに行く機会がありました。そのついでで、列車でバンドゥンからジョグジャカルタ、さらにスラバヤまでジャワ島を東西に横断しました。 まずは朝のバンドゥン駅舎。特急Argo Wilis号の始発駅です。2006年2月26日 Bandung駅 これがArgo Wilis号。バンドゥン-ジョグジャカルタ間の特急列車です。DL牽引で1等車5両に荷物車の編成でした。2006年2月26日 Bandung駅 Argo Wilis バンドゥン...

続きを読む

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

訪問者カウンター