2022年 真壁氏の本拠、真壁城跡
- 2022/01/25
- 21:14

茨城仕事の昼休み、真壁城跡に行ってみました。その前にまずは腹ごしらえ。真壁名物?べんべら庵の鶏三昧とまとらーめんに満足です。それでは真壁城跡へ。まずは真壁城本丸跡にある石碑から。本丸跡は体育館になっていますが、それでも周囲には立派な堀があります。本丸から二ノ丸を経て中城へ進みます。中城の土塁は復元されていました。加波山を背景に、左が中城、右が外曲輪。間には大規模な堀が残ります。外曲輪の東端の鹿島神...
2021年 いちょう団地のベトナム料理と早川城跡
- 2021/12/17
- 14:14

午後の仕事が待機だけだったので、少しドライブに行きました。いちょう団地のベトナム料理と綾瀬市の早川城跡です。いちょう団地の名前の通りのいちょうの木と東海道新幹線。もういちょうの黄葉は終わりかけていました。そしていちょう団地のベトナム、タンハーへ。店内にはベトナムの調味料が所狭しと売られています。今回はコムテイット。お昼の定番のブタの照り焼きご飯です。甘い照り焼きですが、日本人の口にもあいます。イン...
2021年 横浜のベトナム いちょう団地のタンハー
- 2021/09/19
- 22:23

実は横浜には高齢者が多く住む古びた団地が多い…横浜で仕事するようになって初めて、横浜の別の一面を知りました。貧しい高齢者が多く、階段の掃除も行き届いていないボロボロの団地群…最近はそんな港町横浜のイメージとはかけ離れた場所で仕事をしています。そんな高齢者団地の一つだったはずの泉区のいちょう団地。ぼろい団地には違いないのですが、約2割が外国人世帯という多国籍団地です。そしてこの辺りには有名なベトナム料...
2021年 横浜・野毛界隈で東京オリンピックを想う
- 2021/05/01
- 13:18

仕事で横浜・黄金町のホテルに泊まりました。少し時間があったので、夕方の野毛界隈を散歩しました。野毛山に登って、保存車両を見て、大岡川沿いに戻るコースです。まずは裏道の階段を上って野毛山の展望台へ。海も見えず、別に絶景でもなんでもなかったです。公園には1964年東京オリンピックの記念モニュメントがありました。前回の東京オリンピックは高度経済成長の象徴かもしれませんが、今回はコロナ感染拡大の原因となるだけ...
2021年 外回り仕事の前に小机城へ
- 2021/04/25
- 09:42

4月から転職して外回りの仕事になりました。週末の仕事の時は、連絡があるまではフリー。昨日は通勤路にあって前から行ってみたかった小机城へ行きました。住宅地から裏山に入るとすぐに巨大な空堀が!でも写真だとそのすごさが伝わらないのが残念です。北条氏が整備した城跡で、続日本100名城にも選ばれています。のんびりと城跡を楽しんでいたら仕事の連絡が…結局昼はずっと忙しく車を走らせ回り、夜は新横浜のホテルに宿泊。夜...