2023年 呑み鉄 伊香保への旅と町田酒造 M2純米吟醸
- 2023/05/06
- 08:08

GW、どこも行かないつもりが伊香保に行ってしまいました。伊香保に行く前に、まずは高崎駅で上信デキを眺めておきます。このデキ1は1924年製造ですから、来年100歳を迎えます。2023年5月3日 上信電鉄高崎駅 デキ1伊香保での泊まりはふるさと納税の返礼品で高級旅館。落ち着いた部屋でくつろぎ、町田酒造 M2純米吟醸を呑みます。窓を開けて遠くに見える残雪の武尊山を眺めながら一献…暑くもなし、寒くもなし…至福の時です。無濾過原...
2023年 呑み鉄 あしかがフラワーパークと来福純米吟醸
- 2023/04/25
- 20:23

茨城での仕事の帰り、小山駅で水戸線から両毛線に乗り継ぎ、あしかがフラワーパークに行きました。ちょうどフジの花が見頃で、夜はライトアップされているとのことで…。両毛線のあしかがフラワーパーク駅で下車します。駅の階段からもうフジの花です。2023年4月24日 両毛線あしかがフラワーパーク駅今まで2000円前後の入場料に尻込みしていたのですが、行ってみたらその価値はありました。実はフジの花はサクラよりも好きかもしれ...
2023年 山×鉄×酒 鼻曲山×草軽電鉄跡×寒竹 はつたれ生貯蔵原酒
- 2023/04/10
- 16:24

18切符が1枚余るので出かけることにしました。どこに行くか悩んだ末に軽井沢!2023年4月9日 しなの鉄道軽井沢駅当然(?)高崎線の車内では軽井沢ビールで気分を盛り上げました。軽井沢から草軽交通のバスに乗って、小瀬温泉へ。まずは草軽電鉄最大の遺構、柳川橋梁跡を見に行きました。すごい迫力!これだけでも来た甲斐がありました。1962年の廃止から60年以上、苔むしながらも立ち続けています。2023年4月9日 草軽電鉄跡小瀬温泉...
2023年 呑み鉄 遠鉄&天浜線と花の舞飲み比べ
- 2023/04/04
- 20:31

京都旅行の帰りに浜名湖畔にもう1泊しました。浜松に真面目に寄り道するのは初めてで、いい機会になりました。遠州鉄道には初乗車でした。よそ者には新浜松駅の場所は分かりにくいですね。2023年4月1日 遠州鉄道新浜松駅 1002F八幡駅で下車して、ヤマハイノベーションロードへ。音楽をやっている妻は何時間でもいられるとのことでしたが、音楽に興味のない夫はこっちの方が興味ありました。ヤマハと言えばバイク。楽器だけでなく、...
2023年 呑み鉄 叡電と城陽たれくち酒
- 2023/04/03
- 16:22

京都旅行の2日目。妻の希望で(!)鞍馬寺に行くことになりました。その前に朝のホテルの部屋から叡電と桜を撮影。素晴らしいロケーションの部屋でした。2023年3月30日 叡山電鉄叡山本線三宅八幡〜八瀬比叡山口 デオ712叡電沿線は桜の盛りでした。たまたまですが、いいタイミングで来られました。2023年3月30日 叡山電鉄鞍馬線二ノ瀬駅鞍馬駅で下車するのはいつ以来でしょうか?京都に住んでいた頃はチャリで来た記憶がありますが、...