fc2ブログ

記事一覧

2015年 大井町を通過するあまぎ色185系 踊り子109号

今日は帰り道にちょうど踊り子109号とすれ違うので、大井町駅で途中下車してホームから撮影しました。踊り子109号はあまぎ色のOM08編成が充当されることが多いようです。今日はどうだったかというと・・・ 当たり!2015年2月11日 東海道本線品川~川崎 185系OM08 踊り子109号 ここは午前中は側面が日陰で国鉄特急色が分かりにくいのが難点ですが…今月いっぱいで国鉄特急色からストライプに塗色変更のうわさもあるOM08...

続きを読む

1993年 朝の京福越前本線の元南海モハ3001形

京福電鉄時代の越前本線には各地の大手私鉄から流れてきた、比較的新しいけれど雑多な車両が走っていました。今回はその中から、元南海11001系を譲り受けたモハ3001形です。 急行列車として颯爽と走る3001形。1993年2月27日 京福越前本線光明寺~轟 モハ3002+3001 南海11001系は1956年デビューしました。自分が子供の頃は特急「四国号」という愛称で活躍し、大阪→和歌山→徳島が四国へのメインルートの1つだったこと...

続きを読む

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

01 | 2015/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

月別アーカイブ

訪問者カウンター