fc2ブログ

記事一覧

1991年 水ぬるむ頃の京福電鉄2100形

5月、京福電鉄沿線の田んぼにも水が張られる季節がやって来ました。 越前の里も暖かくなりましたが、背景の山並みにはまだ雪が残っています。左は白山連峰の別山2399m、右は経ヶ岳1625mなどです。1991年5月4日 京福電鉄越前野中~轟 モハ2111+2110 春の里の風景。モハ2100形が坂道を駆け下って来ました。1991年5月4日 京福電鉄光明寺~轟 モハ2110+2111 2100形は南海1201形の下回りに阪神5231形の車体を乗せ...

続きを読む

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

訪問者カウンター