fc2ブログ

記事一覧

1989年 宮田線の分岐駅 筑豊本線勝野駅

廃止直前の宮田線に乗車するために北九州まで行きました。宮田線は筑豊の炭鉱路線の一つで、3駅5.3kmの短い盲腸線でした。炭鉱跡の団地で乗客増が見込めると第3次特定地交線に指定されましたが、1989年にあえなく廃線となってしまいます。今回はそんな宮田線の起点となる筑豊本線勝野駅の風景です。 勝野駅の駅名票。「いそみつ」と一方の駅名しか書いていないのが始発駅らしいです。1989年12月20日 宮田線勝野駅 のり...

続きを読む

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

月別アーカイブ

訪問者カウンター