2019年 市川 アイリンクタウンから総武本線のEF65俯瞰
- 2019/01/11
- 19:05

天気がよかったし、市川のアイリンクタウンの展望台に行ってみました。ここはなかなか眺めがいいらしく、前から行ってみたかったんです。もちろん目的は総武本線を走るEF65貨物の俯瞰撮影です。 展望台に上ったのはいいけれど…爆風が吹き荒れていました!冷たい風がゴーゴー吹きつけるので、列車が来るまでかなり辛かったです。凍えながら待っていると、まずはJR貨物色の1093レが来ました。2019年1月9日 総武本線小岩~市川 E...
2019年 鉄初めは京急大師線の干支HM収集
- 2019/01/10
- 19:05

今年の鉄初めは、遠出もできずに京急大師線でした。仕事の合間に毎年恒例の干支HMです。 まずやってきたのは京急120年の歩み号。小学生(?)が描いたHMのようです。2019年1月4日 京急大師線港町~京急川崎 1521F 川崎を発車した京急120年の歩み号。こちらも子供が描いたHMですが、絵柄は違います。2019年1月4日 京急大師線京急川崎~港町 1521F 続いて1517F。これはマンガチックなHMがついていました。2019...
2018年 葛西臨海公園の観覧車から京葉線を俯瞰撮影
- 2019/01/08
- 10:33

2019年だけど、まだ2018年のネタです。年末の休みの日に子供たちを連れて葛西臨海公園に行きました。水族園に行って、観覧車に乗って…と家族サービスですが、観覧車から京葉線が見えてしまったので、つい俯瞰撮影です。 荒川を背景に夕方の光を浴びた電車が走ります。2018年12月27日 京葉線新木場~葛西臨海公園 E233系 葛西臨海公園駅に入線する電車。背後には東京湾が見えました。2018年12月27日 京葉線舞浜~葛西臨海...
2019年 飲み鉄 一人娘 生酒
- 2019/01/07
- 21:49

今日は今年になって初めての遠出です。と言っても茨城で仕事なのですが…年が明けても、仕事の帰り道はやっぱり飲み鉄♪茨城県常総市のお酒、一人娘 生酒。ちょっと辛口でサッパリしすぎているキライはありましたが…アテは、スーパーで特売だったのでカツオたたきです。今日の昼休みは結城市山川にある水野忠邦の墓を見に行きました。水野家が当初下総山川1万石を領したことから、ここに墓があるそうです。水野忠邦は天保の改革で有...
1993年 169系初代長野色+湘南色の成田臨
- 2019/01/05
- 08:36

1月と言えば成田臨の季節。当時は地元だったのでチョコチョコと撮影に行っていました。 まだまだ急行型車両が波動用で活躍していた時代。成田に向かう初代長野色+湘南色の169系。1993年1月6日 成田線佐倉~酒々井 169系 後追いで成田からの回送列車。あれ?行きも帰りも回送列車?どうなっ...
2018年 神奈川臨海鉄道浮島線と京急120年の歩み号
- 2019/01/04
- 08:36

2019年になりましたが、まだ2018年のネタです。年末の空き時間に神奈川臨海鉄道浮島線を久しぶりに見に行きました。 川崎貨物駅を出てすぐに浮島線は大きくカーブを描きます。DD55 18は見た目は1960年代以来の凸型DLですが、製造は1992年と比較的新しいDLです。2018年12月20日 神奈川臨海鉄道浮島線川崎貨物~末広町 DD55 18 排気ガス臭くて、不快な道路沿いで待つことしばし…DD55 18が戻ってきました。踏切を渡るシーン...