fc2ブログ

記事一覧

1990年、2019年 久しぶりの紀州鉄道~②紀伊御坊駅とキハ603

西御坊駅を堪能した後は、歩いて紀伊御坊駅へ。線路際には2009年に運行を終了したキハ603が保存されています。1960年大分交通耶馬渓線で導入され、1975年から紀州鉄道に来ました。30年以上、長らく紀州鉄道の顔として2.7kmを行き来していました。2019年6月1日 紀州鉄道紀伊御坊駅 キハ603キハ603の中は店舗となっていましたが、この日はお休みでした。2019年6月1日 紀州鉄道紀伊御坊駅 キハ603紀伊御坊駅舎。事務所のようであまり...

続きを読む

1990年、2019年 久しぶりの紀州鉄道~①西御坊駅

カメラを紀勢本線の電車に忘れて御坊まで取りに行くことになりました。それならば転んでもタダでは起きないぞ!と、25年ぶりに紀州鉄道に乗ることにしました。気動車はゆっくりゆっくりと2.7kmを走って西御坊駅に到着。駅舎はナナメに傾いて、いずれ崩壊しそうにも見えます。2019年6月1日 紀州鉄道西御坊駅 KR3011990年の西御坊駅。この当時から駅舎は傾いているような…?それでも今に比べるとまだ建物がきれいでした。1990年12月2...

続きを読む

1990年、2019年 野上電鉄日方駅跡の今昔

1994年に廃線となった野上電鉄。古い吊り掛け電車がのんびり走る姿が好きで、かつては何回も訪れました。廃線から四半世紀。久しぶりにその跡をたどってみようと思ったのですが…1990年、現役時代の日方駅。構内には吊り掛け電車がゴロゴロ転がっていました。野上では走ることのなかった水間鉄道から来た元南海1201形も見えます。1990年12月27日 野上電鉄日方駅 デ12?そして現在…広かった日方駅構内は整地され、駅だった頃の痕跡は...

続きを読む

2019年 和歌山 岡公園の2両の保存車両

和歌山城近くの岡公園には蒸機と路面電車の2両が保存されています。まずは準急くまののHMを付けた、1939年製造のC57 119。フェンスに囲われて撮影はしにくいですが、状態は素晴らしいです。2019年6月1日 岡公園 C57 119ただしゴツい鷹取式集煙装置は、美しいC57にはまったく似合わないと思います。2019年6月1日 岡公園 C57 119そしてもう1両。南海電鉄和歌山軌道線のモハ321。これもフェンスに囲われて、すき間からムリヤリ撮影し...

続きを読む

2019年 鄙びた南海多奈川線 多奈川駅

和歌山出張のついでで、未乗の南海ローカル支線に乗りました。今回は時間の都合でわずか2.6kmの多奈川線に乗車です。多奈川駅に到着した1970年製造の2200系。気がつけば自分よりも年上の車両も減ってきました。それだけ自分がおっさんになってきたということですが。2019年6月1日 南海多奈川線多奈川駅 2231F途中駅も鄙びていましたが、終着多奈川駅も昔ながらの雰囲気でした。2019年6月1日 南海多奈川線多奈川駅 2231F今回は時間...

続きを読む

2019年 能勢電鉄山下駅を堪能

関西に住んでいた頃、能勢電鉄は阪急の支線…と言ったイメージで、さして興味も湧かず、訪問したこともありませんでした。今もそのイメージは変わりませんが、出張中に大阪で手持ち無沙汰だったので初乗車に行ってみました。妙見線と日生線が分岐する山下駅で撮影に励むことにします。まずは1983年のリバイバル塗色の5100系。2019年5月31日 能勢電鉄山下駅 5141F山下⇄日生中央の折り返し電車は、山下駅構内でスイッチバックするんで...

続きを読む

2019年 飲み鉄&食い鉄 片上鉄道と極聖かおり吟醸生貯蔵酒

現役時代何度も訪れた片上鉄道。動態保存車両をずっと見たいと思っていましたが、やっと念願が叶いました。アイドリング音を聞いていると、もう懐かしくて涙が出てきそうでした。2019年6月2日 片上鉄道吉ヶ原駅 キハ702+303昼ご飯は吉ヶ原駅構内のホハフ3002の車内で駅弁気分。車で来たので、飲み鉄とはいかないのが残念でした。それでも最高の鉄旅気分でした。岡山から帰りの新幹線では飲み鉄。岡山の極聖かおり吟醸生貯蔵酒です...

続きを読む

2019年 飲み鉄 黒牛純米無濾過生原酒と紀州鉄道

出張で和歌山に行ってきました。和歌山と言えば昔ならばローカル私鉄天国!でしたが、今や残るは紀州鉄道だけになりました。ミスがあって、たまたま御坊まで行くことになったので、久しぶりに紀州鉄道に乗って西御坊へ。ボロボロの駅舎に雑然とした周囲の風景。車両以外は2年前から時が止まっているかのようでした。2019年6月1日 紀州鉄道西御坊駅 301夜は例によって飲み鉄。和歌山と言えば黒牛!純米無濾過生原酒とアテにはさんま...

続きを読む

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2019/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

月別アーカイブ

訪問者カウンター