2020年 呑み鉄 男女川 初しぼり特別純米生原酒
- 2020/02/10
- 21:39

仕事で茨城に行く日なのに寝坊しました。新幹線に乗れば仕事に間に合うと分かり、急いで東京駅に向かいました。 上野東京ラインに乗ると通勤ですが、新幹線に乗ると旅気分です。ただし20分寝坊しただけなのに、2000円も出費…2020年2月10日 東北新幹線東京駅 E523-9 なすの251号旅気分なので、メンチカツサンドを食べながら…展望もよく車窓は楽しかったです。頭を雲の上に出した富士山。こんもりと白い塊の浅間山。彼方に見える八ヶ...
1996年 朝の相模湾を見ながら走るブルートレイン
- 2020/02/05
- 20:01

まだブルートレインが東海道を行きかっていた頃。相模湾沿いを走るブルートレインを撮影しました。朝の相模湾を見ながら東京へ向かうEF66牽引の富士。1996年2月11日 東海道本線根府川~早川 EF66 富士撮影名所・玉川橋梁を渡るはやぶさ。1996年2月11日 東海道本線根府川~早川 24系25形 はやぶさ本当は165系を撮影に行ったついでの撮影だったんですがね。今にして思えば贅沢な「ついで」でした。...
2020年 山下臨港線跡を歩く
- 2020/02/04
- 19:57

横浜の港町気分を味わえる散歩道とも言える山下臨港線跡。これまで何度か歩いたことはありましたが、はじめてテツ的にマジメに歩いてみました。まずは桜木町駅近く、臨港線プロムナード入口付近から。運河を渡る1907年製造の港一号橋梁の向こうには、観覧車…横浜らしい風景の1つだと思います。2020年2月1日 山下臨港線跡 東横浜〜横浜港同じ場所をかつて列車が走っていた時の写真です。1989年の横浜博の時に廃線跡が観光客輸送用の...
2020年 ハマ・ノミ・テツ
- 2020/02/01
- 20:37

日中、観光がてら横浜に行ってきました。テツらしく、横浜港駅跡へ。東京から横浜港駅まで、ボートトレインが走り、ここから世界への船旅…かつては夢と不安が交錯する場所だったんでしょうね。横浜港駅のすぐそばに赤レンガ倉庫があります。かつての旅人も赤レンガ倉庫に見送られて、日本に別れを告げていたのでしょう。赤レンガ倉庫の横で鍋小屋というイベントをやっていました。そんなつもりなかったのに、ついラム生姜鍋と日本...