fc2ブログ

記事一覧

1993年 大連の流線型路面電車1000型

大連の路面電車と言えば、戦前の日本製車両が有名です。一方でこんな流線型の路面電車1000型も走っていました。1000型も戦前の車両を鋼体化したのかもしれませんが、よく分かりません。ずいぶんと草生した専用軌道を1000型が走っていました。1000型はもとは正面5枚窓だったようですが、この頃は3枚窓でした。1993年6月18日 大連市電202路 1031こっちに来るのも去っていくのも流線型車両。この頃、観光地の星海公園を通る202路はほ...

続きを読む

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2021/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

月別アーカイブ

訪問者カウンター