fc2ブログ

記事一覧

2021年 小田急 ロマンスカーミュージアム

コロナが落ち着いてるこの隙を狙って、前から気になっていたロマンスカーミュージアムに行ってきました。ミュージアムに入り、エスカレーターを下ると、まずはモハ10がいます。ロマンスカーミュージアムを名乗っていますが、1番見たかったのはリベットゴツゴツのこの旧型電車です。1927年、小田急開業時に製造されました。美しすぎるほどに整備されて、車体がテカテカに光っています。2021年10月27日 ロマンスカーミュージアム 小...

続きを読む

2021年 松尾鉱業鉄道の凸型電機ED251

八幡平に行ったついでで、松尾鉱業鉄道の保存電機を見に行きました。松尾鉱業鉄道と言っても個人的にはなじみがありません。松尾鉱山と花輪線大更駅を結んだ鉱山鉄道だそうで。1972年の廃線まで硫黄鉱石などの輸送を行っていました。松尾鉱業鉄道の電気機関車が松尾鉱山資料館で保存されています。現役時代はこの塗色ではなかったそうですが。2021年9月28日 松尾鉱山資料館 松尾鉱業鉄道 ED2511951年製造の凸型電機。廃線の1972年...

続きを読む

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

09 | 2021/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

訪問者カウンター