fc2ブログ

記事一覧

1988年 西船橋駅を通過するEF65PF貨物列車

西船橋駅の武蔵野線ホームから、総武本線を走るEF65PFです。このEF65 1054は1972年製造で2009年廃車ですか。1988年12月23日 総武本線西船橋駅 EF65 1054今でも貨物牽引で見かけるPFですが、先はそう長くなさそうですね。...

続きを読む

2021年 いちょう団地のベトナム料理と早川城跡

午後の仕事が待機だけだったので、少しドライブに行きました。いちょう団地のベトナム料理と綾瀬市の早川城跡です。いちょう団地の名前の通りのいちょうの木と東海道新幹線。もういちょうの黄葉は終わりかけていました。そしていちょう団地のベトナム、タンハーへ。店内にはベトナムの調味料が所狭しと売られています。今回はコムテイット。お昼の定番のブタの照り焼きご飯です。甘い照り焼きですが、日本人の口にもあいます。イン...

続きを読む

2021年 京王相模原線と河川敷球場での少年野球

息子の少年野球の練習試合が多摩川の河川敷でありました。子供たちのプレーの写真を撮るついでで、多摩川を渡る京王相模原線の電車の写真も撮りました。多摩川橋梁を渡る京王電車。2021年11月14日 京王相模原線稲田堤〜京王多摩川子供たちがプレーする姿を見ながら京王電車が走ります。2021年11月14日 京王相模原線稲田堤〜京王多摩川試合終了。この日の練習試合は勝利でした!2021年11月14日 京王相模原線稲田堤〜京王多摩川うち...

続きを読む

2021年 水戸線のE531系赤電ラッピング

常磐線・水戸線で走り始めたE531系の赤電ラッピング。小山駅で初めて出くわしました。今回は一眼を持っていなかったので、適当に撮っただけです。前面は赤電風ですが、サイドは赤いラインを入れただけのステンレス車体。2021年11月29日 水戸線小山駅 E531系K451 737Mうーん、かつての401系をイメージしたと言いますが…顔は赤電と言うか、のっぺらぼうみたいです。貫通扉やライトがないから、そんな印象を持ってしまいました。2021...

続きを読む

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

11 | 2021/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター