コメント
No title
素晴らしい写真ですね。ホント…インドそのもの。
YPやら良いですね。 しかし撮影も大変かと・・・。
YPやら良いですね。 しかし撮影も大変かと・・・。
No title
河内の鉄チャン様
インドでは夜は蚊で眠れず、お腹も壊し…だったのですが、時間が経つといい思い出ばかりが残りますね。
インドでも蒸機の現役末期で、撮れたのはメーターゲージだけでしたが、それでも撮りに行けてよかったです。
インドでは夜は蚊で眠れず、お腹も壊し…だったのですが、時間が経つといい思い出ばかりが残りますね。
インドでも蒸機の現役末期で、撮れたのはメーターゲージだけでしたが、それでも撮りに行けてよかったです。
No title
いつも拝見しております。1996年のインドは素晴らしく魅力的なところですね。自分は行けなかったので羨ましい限りです。
No title
ina**kig*様
インドはたぶん今もあまり変わってないでしょうが…
鉄としては蒸機がいなくなったのは致命的な違いですね。
もう1度行きたいかと言われると、辛いことが多いし微妙なところです。
インドはたぶん今もあまり変わってないでしょうが…
鉄としては蒸機がいなくなったのは致命的な違いですね。
もう1度行きたいかと言われると、辛いことが多いし微妙なところです。
No title
3-5枚目は日本の日常では撮影できない写真ですね。素晴らしいです。尚、インドの停電は、2015年に訪問した時点でも度々発生しておりました。日本では考えられないですが、インドでは日常なのでしょう。
No title
旅の途中様
インドは今もやっぱり停電してるんですねー。
中国は変わり過ぎてしまいつまらなくなった気がしますが、インドは今もあまり変わらず楽しいんでしょうね。
旅する側としては大変ですが。
インドは今もやっぱり停電してるんですねー。
中国は変わり過ぎてしまいつまらなくなった気がしますが、インドは今もあまり変わらず楽しいんでしょうね。
旅する側としては大変ですが。