fc2ブログ

記事一覧

1996年 蒸機がゴロゴロ、Saharsa機関区

また日を改めていった時の写真を…
 
機関区内にはまだ現役蒸機がゴロゴロしていました。

1996年2月27日 Saharsa機関区
 
機関区脇を走るYG型蒸機。
真っ黒な鉄の塊といった趣きでした。

1996年2月27日 Saharsa機関区 YG4371
 
インドといえども現役蒸機の末期。
ここらの錆が出ている蒸機は廃車体でしょうか?

1996年2月27日 Saharsa機関区
 
今だったらデジカメで1両ずつちゃんと写真を撮るのでしょうが、
当時はフィルム時代でケチっていたため、マトモな形式写真がありません。
つくづく残念なことをしました…
スポンサーサイト



コメント

No title

フィルム時代? 分かりますよ・・・子供の頃
小遣いも少なく・・・沢山は撮影出来ず・・・。
今は本当に悔やむ事多しです。

No title

河内の鉄チャン様
フィルム時代はケチケチとやってましたねぇ…
撮るのはいいけれど、現像代が高かったですし。
その分、当時の記録は貴重になるのですが。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

訪問者カウンター