fc2ブログ

記事一覧

2018年 埼玉の東武の保存機関車二題

東武動物公園駅と杉戸高野台駅。
隣り合った2駅それぞれの近所に東武の機関車が保存されています。
今回はその2ヶ所をまとめて訪問してみました。
 
まずは東武動物公園駅最寄りの宮代町役場に保存されている東武蒸機。
この40号機は1898年、シャープ・スチュアート社製。
日本鉄道~国鉄を経て、1922年東武に譲渡されました。

2018年3月12日 宮代町役場 東武 40号
 
ヘッドライトはないものの、美しい状態で保存されています。
それにしても東武2Bテンダ機は優雅な雰囲気がいいです。

2018年3月12日 宮代町役場 東武 40号
 
黒い動輪と赤いロッド。下回りも美しいです。

2018年3月12日 宮代町役場 東武 40号
 
キャブ内にも入れます。
すぐ隣に保育園があるので、子供たちも中に入って遊んでいるのでしょう。

2018年3月12日 宮代町役場 東武 40号
 
 
続いて杉戸高野台駅西口近くの公園に保存されている東武電機を訪問です。
1962年製造のED5020と車掌車ヨ126です。

2018年3月12日 長戸路児童公園 東武ED5020+ヨ126
 
状態はご覧の通り…車体はくたびれ、窓はふさがれ、パンタは壊れ…

2018年3月12日 長戸路児童公園 東武ED5020+ヨ126
 
後ろにはライトグリーンに塗られた車掌車が連結されています。
せっかくの2両編成だし、もっと大切に保存してほしいものです…

2018年3月12日 長戸路児童公園 東武ヨ126
 
 
よい状態の40号機と残念な状態のED5020。

近所に保存されている2両なのに、その保存状態は対照的でした。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

訪問者カウンター