コメント
No title
こんばんは。
これテレビで見たことがあります。
登りの時は機関車の先頭に係員が座って砂撒きをし、隣の道路では人の足の方が機関車よりも早いという鉄道ですね。
8時間あまりもかかるのですか。
これテレビで見たことがあります。
登りの時は機関車の先頭に係員が座って砂撒きをし、隣の道路では人の足の方が機関車よりも早いという鉄道ですね。
8時間あまりもかかるのですか。
No title
初めまして こんにちは
イイですねダージリン・ヒマラヤ鉄道。
私もいつの日か乗ってみたい。
カメラの事はよく分からないですが、
写ルンですで撮ったトイトレインが
なんか雰囲気があってとても良いですね。
イイですねダージリン・ヒマラヤ鉄道。
私もいつの日か乗ってみたい。
カメラの事はよく分からないですが、
写ルンですで撮ったトイトレインが
なんか雰囲気があってとても良いですね。
No title
glock様
残念ながら係員の砂まきを見ることはできませんでしたが、それにしても遅い列車でした。
遅すぎて、乗っていて最後は飽き飽きしていました。
残念ながら係員の砂まきを見ることはできませんでしたが、それにしても遅い列車でした。
遅すぎて、乗っていて最後は飽き飽きしていました。
No title
flashman様
はじめまして。コメントありがとうございます。
トイトレインは見るには楽しいですが、乗るには遅すぎて途中で飽きてしまいました。
写ルンですは今にしてみると、ソ連のトイカメラみたいです。
チープな感じが、かえって味があっていいかもしれません。
はじめまして。コメントありがとうございます。
トイトレインは見るには楽しいですが、乗るには遅すぎて途中で飽きてしまいました。
写ルンですは今にしてみると、ソ連のトイカメラみたいです。
チープな感じが、かえって味があっていいかもしれません。
No title
●さんと言えば、ダージリンヒマラヤ鉄道というイメージでおります。インドは2回ほど訪問しておりますが、ここはまだ行ったことがありません。死ぬまでには、一度は行ってみたいと思っております。
No title
旅の途中様
ダージリンには1回しか行ったことないんですけどねw
ダージリンはインドでありながら、下界のインドとは気候も人々も全く違うので快適でした。
自分も久しぶりにダージリンに行ってみたいですが、時間の余裕がありません…
ダージリンには1回しか行ったことないんですけどねw
ダージリンはインドでありながら、下界のインドとは気候も人々も全く違うので快適でした。
自分も久しぶりにダージリンに行ってみたいですが、時間の余裕がありません…