fc2ブログ

記事一覧

2004年 New Orleans 欲望という名の路面電車

こんな鉄な人間ですが、一応新婚旅行にも行ったことはあるのです。
行先は嫁の希望でアメリカ、ニューオーリンズでした。
ニューオーリンズはジャズの町として知られていますが、
鉄としては現在でも1920年代の路面電車が走る町として有名です。
観光中心だったのでマトモな写真が少ないですが…
 
まずは街の中心部を走る953。
1924年に製造されたオールドタイマー。
渋い緑の塗色が似合います。
「欲望という名の電車」という古いアメリカ映画に登場したのも、
こんな電車だったはずです。

2004年3月23日 NewOrleansRTA Canal St Line Canal atCarondelet 953
 

続いてミシシッピ川沿いの専用軌道を走る路面電車。

2004年3月25日 NewOrleansRTA Liver front Line 459
 
トロリーポールで見た目はレトロですが、1997年製造の新しい電車です。

2004年3月25日 NewOrleansRTA Liver front Line CanalStreet~Bienville 463
 
 
もちろん新婚旅行なので、観光もしています。
歴史的な通りとして有名なバーボンストリート。


 
ワーゲンが似合うレトロな街並み。向こうからは馬車が来ていました。


スポンサーサイト



コメント

No title

アメリカは経由も含めて十数回訪問しましたが、ニューオリンズには行ったことはありません。でも、古き良きアメリカが残っていて良い雰囲気ですね。バーボンストリートの由来は、アメリカンウィスキーに起因しているのですかねえ。

No title

旅の途中様
そういえばバーボンストリートはなんでバーボンだろうと思って調べてみました。
フランスのブルボン家が由来なんですね。
自分も酒からつけた名前だろうと思ってました。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

訪問者カウンター