fc2ブログ

記事一覧

2018年 桜のトンネルを抜ける関東鉄道気動車

関東鉄道大宝駅近くにある、その名も桜堤踏切。
関東鉄道が桜並木を横切るところにある踏切です。
今回はその桜堤踏切周辺で満開の桜と関東鉄道の気動車を撮影しました。
 
まずは今回のベストショット?から。
桜のトンネルを抜けてくるような写真が撮れました。
実際は後追いで桜のトンネルに突っ込んでいくシーンですが。
あとクリーニング専科のラッピングはイマイチですね。

2018年4月2日 関東鉄道大宝~下妻 キハ2201
 
その他の写真も上げていきます。
満開の桜の木の向こうを走る単行気動車。

2018年4月2日 関東鉄道下妻~大宝 キハ5010形
 
1枚目の写真を撮る前に模索しながら撮った写真。
もう少しアップにした方が桜のトンネルを抜ける感じになっていいかな?

2018年4月2日 関東鉄道大宝~下妻 キハ2201
 
1枚目の写真の後、最後に決めよう…と思ったのですが、
列車のスピードが速すぎてシャッタータイミングを失敗…

2018年4月2日 関東鉄道大宝~下妻 キハ5010形
 
撮影ではいろいろと失敗もありました。
それでも桜吹雪の下、列車が来るのを待つのは幸せなひと時でした。
スポンサーサイト



コメント

No title

こんにちは

関東鉄道では桜を絡めて撮影出来る場所が
何箇所もあるようですね、来年は足を延ばして
見たい場所ですね、ナイスです!!

No title

こんにちは。
東京都内の桜は4/3で終わってしまいましたが、こちらはまだ元気ですね。

クリーニング専科のラッピング、ひたちなか海浜鉄道にもおりイラストが面白いのですが桜と絡めるのにはね。。。

No title

pajero4900様
関東鉄道は地味ですが、それでも桜の季節には華やぐ場所が色々とあります。
ぜひ1度撮影に来てみてください。

No title

glock様
茨城の桜は東京よりも数日遅いですね。
東京が葉桜になり始めた頃が見頃だと思います。

クリーニング専科のラッピングはインパクトがありすぎますね。
テツとしては残念ですが、広告としては成功と言えるかもしれません。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

訪問者カウンター