コメント
No title
津久田-岩本のこの場所中々良い場所ですね。次回行ってみたいと思いました。
No title
旅の途中様
上越線はここに限らず、(車があれば)お手軽でいいポイントが多いですね。
電車で撮影に行くとなると、行きやすい場所は限られますが…
上越線はここに限らず、(車があれば)お手軽でいいポイントが多いですね。
電車で撮影に行くとなると、行きやすい場所は限られますが…
No title
こんばんは。
クルマだと駐車スペースの問題からこのポイントへは行きにくく、いつも橋梁の反対側から撮っています。
この場所、ガードレールの向こう側はばんばんクルマが抜けていって怖かったでしょう。
クルマだと駐車スペースの問題からこのポイントへは行きにくく、いつも橋梁の反対側から撮っています。
この場所、ガードレールの向こう側はばんばんクルマが抜けていって怖かったでしょう。
No title
glock様
橋の反対側も有名な撮影地ですよね。
行ってみたいと思いながらまだ行けていません。
1度は行ってみたいな~
橋の反対側も有名な撮影地ですよね。
行ってみたいと思いながらまだ行けていません。
1度は行ってみたいな~
No title
● 様 おはよう御座います。 もう長くこのような
撮影はしておりませんわぁ・・・。
仕事が完全引退したら時間も出来るので・・・再開するか?
でも・・・近場近鉄撮影ぐらいに・・・。
撮影はしておりませんわぁ・・・。
仕事が完全引退したら時間も出来るので・・・再開するか?
でも・・・近場近鉄撮影ぐらいに・・・。
No title
河内の鉄チャン様
復活蒸機は現役蒸機と比べると、所詮はお遊び…とは言え、自分としてはそれなりに楽しめてしまうのも事実です。
日本国内で撮りたい車両もなくなった今となっては、時々復活蒸機を撮影に行ければなぁ…という気分です。
復活蒸機は現役蒸機と比べると、所詮はお遊び…とは言え、自分としてはそれなりに楽しめてしまうのも事実です。
日本国内で撮りたい車両もなくなった今となっては、時々復活蒸機を撮影に行ければなぁ…という気分です。