fc2ブログ

記事一覧

1992年 上野駅に進入する489系白山

東北・上越新幹線開業後はさみしくなっていた上野口。
それでも長野新幹線開業までは信越本線の特急がいたのでまだマシでした。
 
上野駅に進入する白山を両大師橋から。

1992年5月 東北本線上野駅 489系 白山
 
489系もこの色だし、ボンネットでもないし…

それでも今となっては懐かしい風景です。

スポンサーサイト



コメント

No title

こんにちは。 白山色の 489系300番台の げんこつスタイル。 私は、実物を見た記憶がないんですよねえ。 ある意味 こちらの方が 斬新で好きだったりします。

No title

あさしお82様
個人的には白山色を見たときには絶望しましたね~(笑
本当は国鉄色の頃に撮影しておきたかったです。
そんな白山色でも今となっては懐かしいのですが。

No title

● 様 この時代は未だ良かったか・・・色々な在来特急が
見る事も出来ましたね。

あぁ・・・上野駅・・・伊沢八郎の歌の頃・・・客車列車で
上京・・・最高の良い時代でした。

No title

河内の鉄チャン様
この時期は消えゆく上野口の在来線特急最後の輝きが見られた時代だったと思います。
今や上野駅は新幹線も常磐特急も途中駅の扱いになってしまいましたし。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

訪問者カウンター