fc2ブログ

記事一覧

2008年 那珂湊駅構内の旧型車輌

今から10年前、那珂湊駅ホームから駅構内の車輌を撮影しました。
 
まずは1957年製造の凸型DL、ケキ102。
2005年には廃車になっていて、現在は伏木に移動しているようです。

2008年7月27日 ひたちなか海浜鉄道那珂湊駅 ケキ102

 
羽幌炭礦鉄道から来たキハ22系列が並んでいました。
旋回窓が北海道デビューの車輌らしいです。
翌年の2009年には廃車になってしまいました。

2008年7月27日 ひたちなか海浜鉄道那珂湊駅 キハ223+キハ222
 
10年前の那珂湊はまだまだ面白い車両がいろいろといたんですがね…

今ではあえて見に行こうというのはキハ205、1両だけになりました。

スポンサーサイト



コメント

No title

こんにちは。
ケキ102は良い感じですね。福島臨海鉄道の
DLと塗装がにてますね。

No title

都電15番様
今やDLのほとんどが国鉄型ばかりになって、こういう私鉄顔のDLは見かけなくなりました。
画一化した方が何かと都合はいいのでしょうが、趣味的にはつまらないですね…

No title

こんにちは。
ケキに、羽幌に、素晴らしい光景ですね。こんな車両がたむろしていた頃に、わたしも行っておきたかったです。そんなに遠くないのに、と思うだけに悔やまれます。

No title

こまころ様
ほんの10年前の話ですが、もうすっかり車両は代替わりしてしまいましたね。
キハ205が現役の間にもう1度行っておかないとと思っているのですが。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

訪問者カウンター