fc2ブログ

記事一覧

2014年 吾妻耶山からSLみなかみを俯瞰

昨日は山×鉄企画で吾妻耶山1334mに登り、SLみなかみを俯瞰しました。
と言っても頂上すぐ下までスキー場のリフトで上れてしまうので、
スノーシューをはいて登ったのは20分程度のお気軽山行です。
 
山頂で弁当を食べたり、酒をのんだりしながら、待つことしばし。
SLみなかみが後閑を過ぎたあたりから、煙が見え始めました。
 

2014年3月22日 上越線後閑~上牧 SLみなかみ
 
後閑の築堤ですが、遠すぎます。煙で辛うじてどこにいるかわかります。
木の枝の隙間から撮りましたが、枝を避けきれませんでした。
 
上牧駅近くの築堤まで来ました。
望遠をちょっと引き気味にするとどこに蒸機がいるのかよくわかりません。

2014年3月22日 上越線後閑~上牧 SLみなかみ
 
まもなく上牧駅を通過。450mm相当ぐらいでアップにしています。

2014年3月22日 上越線後閑~上牧 SLみなかみ
 
あぁぁ。
このあたりが1番の見せ場なのに、意地悪雲が蒸機を隠してしまいます。
帰路はこのあたりで撮影しました。
 
上牧を通過して少し日が射しました。

2014年3月22日 上越線上牧~水上 SLみなかみ
 
日が射しているうちに少しでもコマを稼ぎます。進行方向は雲の影の中。

2014年3月22日 上越線上牧~水上 SLみなかみ
 
日が射して雪景色の中だとちょっとはいい感じに見えるのですが。

2014年3月22日 上越線上牧~水上 SLみなかみ
 
このあと水上駅に着くころにはまた雲でかげってしまいました。

 
今回は普段の行いが悪すぎるせいか、
ここぞというポイントで雲がかかってしまいがっかりです。
まぁそもそも俯瞰するにしても距離が遠すぎるというのはあったのですが。
1度このあたりの山から撮ってみたかったという目的だけは果たせました。

下りはスキー場のリフトは使えず、
スノーシューで1時間以上かけて、えっちおっちら下りました。
スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは

吾妻那山からの俯瞰撮影お疲れ様でした

生憎の天気で残念でしたね、快晴の俯瞰の景色を

楽しみにしておりましたが、、、、、、、、、

群馬生まれですが吾妻那山を知りませんでした

リフトで途中まで行けるなら挑戦してみたいですね

No title

こんばんは。
まだ雪が降るんですね。こちらではお花見しました。

No title

pajero4900様

こんばんは。
俯瞰はどうしても天気に左右されてしまいますね。
自分も以前に群馬に住んでいた時は、県内の主だった山はほとんど登ったのですが、この吾妻耶はまだでした。
冬場は天気がいい日なら、装備があればリフトで楽に行けるのですが、スキー場が営業を終えてしまうとそれなりの登りが必要です。

No title

都電15番様

水上が近づくにつれて、思った以上の残雪がありました。
今日は大井川に行ったのですが、桜は開花したばかりで花見にはまだ一息でした。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター