fc2ブログ

記事一覧

1992年 夏の日の野上電鉄 貴志川沿いを走るデ11

夏ですねぇ。
今回は今から25年前の夏の日、野上電鉄訪問時の写真です。
登山口まで乗った後、貴志川に近い動木駅で下車して撮影しました。
 
貴志川沿いを走る元富山地鉄のデ11。

1992年8月7日 野上電鉄紀伊野上~動木 デ11
 
同じ電車を後追いでも。
どっちを向いても絵になる、いい撮影ポイントでした。

1992年8月7日 野上電鉄紀伊野上~動木 デ11
 
続いて登山口駅から戻ってきたデ11を、貴志川の河原から撮影。
ここは野上電鉄の撮影地の中でも好きな場所で、毎回訪れていました。
暑い夏の日、貴志川の流れがわずかにでも涼しさを感じさせてくれました。

1992年8月7日 野上電鉄紀伊野上~動木 デ11
 
この後は歩いて紀伊野上駅に戻りました。
紀伊野上は古い木造平屋建ての駅舎。
駅前のアサヒの自販機が少し懐かしいです。

1992年8月7日 野上電鉄紀伊野上駅
スポンサーサイト



コメント

No title

良い写真を・・・又同じような処で撮影しております。
夏ですねぇ・・・今年は異常でとても撮り鉄なんか無理ですよ。 お気をつけて下さいませ。

No title

河内の鉄チャン
この当時はどんなに暑くても撮影に行きたいと思う車両がいましたね…

今はもう暑い中をあえて撮影に行こうなんて思いません。
出かけたついででちょっと撮影するぐらいなので、熱中症になるわけもありません…

No title

撮影したかったです(^.^)

いいなあ♪

No title

くるみ様
この頃の野上は古い小型車が走っていて楽しかったですね。
今や路線もなくなってしまいましたし…残念です。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

訪問者カウンター