fc2ブログ

記事一覧

2016年 高崎駅の湘南色115系

つい2年前、まだ群馬では湘南色115系が走り回っていました。
今回はいつもの両毛線小山近辺から離れて、高崎駅で見た115系を…。

115系による吾妻線の537M。
吾妻線だろうが上越線だろうが信越本線だろうが両毛線だろうが…
群馬界隈はどこでも115系だったのですが。

2016年9月23日 上越線高崎駅 115系T1041 537M
 
陸橋からも見てみます。

2016年9月23日 上越線高崎駅 115系T1041 537M
 
さらに信越本線横川行の139Mも115系でした。
よ~く見ると奥には583系が…
この時は高崎線の583系を見に行くついでで115系を撮っていました。

2016年9月23日 上越線高崎駅 115系T1142 139M
 

本当にちょっと前まで、群馬では115系が当たり前だったのですが…

あっという間に消えてしまいましたね。

スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは!

確かに一昨年までは湘南色、走ってましたよね。
ギリギリのタイミングですが、乗れてよかったと、今では思っています。

No title

yocci様
本当に石を投げれば当たるぐらいいくらでも走っていた群馬の湘南色ですが、あっという間にいなくなりました。
昔は蒸機の練電として撮っていただけだったのも今となっては懐かしい思い出です。

No title

こんばんは。

115系が新前橋の旧国を引退へ追いやった頃、
嫌な奴だなあと思っていました。
スカ色の代替が何故に湘南色なのかとも思いました。
そんな115系も今はなく…時が経つのは早いですね。

No title

SL-10様
旧国時代を知ってれば、そう思いますよね…
自分はその時代を知らないので、115系がいなくなるのは素直に寂しく思いました。

でもいずれ211系がいなくなるとしても、興味がなさすぎてなんとも思わない気がします。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

訪問者カウンター