コメント
No title
これでボックスシートなら最高なんですけどね。
そこだけが残念なのです。
そろそろイルミネーションで夜も華やかになりますね。
そこだけが残念なのです。
そろそろイルミネーションで夜も華やかになりますね。
No title
こんばんは。
良い感じですね。
この橋の向こう側の袂で撮ったことがあるような気がします。
多分。
良い感じですね。
この橋の向こう側の袂で撮ったことがあるような気がします。
多分。
No title
butoboso様
そうそう。小湊はロングシートなのが残念です。
全国的に、特に観光客が多いようなローカル線はボックスシートにしてほしいなぁと思います。
ロングシートの電車ではせっかくの景色も楽しみにくいですし。
そうそう。小湊はロングシートなのが残念です。
全国的に、特に観光客が多いようなローカル線はボックスシートにしてほしいなぁと思います。
ロングシートの電車ではせっかくの景色も楽しみにくいですし。
No title
都電15番様
ここは撮影名所の1つだったのではないかと思います。
たぶんこの橋をほぼ真上から俯瞰したような写真を見たことがあって、いつかは撮りに行きたいと思っています。
ここは撮影名所の1つだったのではないかと思います。
たぶんこの橋をほぼ真上から俯瞰したような写真を見たことがあって、いつかは撮りに行きたいと思っています。
No title
こんばんは、お久しぶりです。
25年前の写真だとは驚きです。小湊鐡道、雰囲気が全く変わらないのがよいですね。来年の春あたりにでもまだ訪問したくなりました。
25年前の写真だとは驚きです。小湊鐡道、雰囲気が全く変わらないのがよいですね。来年の春あたりにでもまだ訪問したくなりました。
No title
秩父・・・小湊・・・って良いですね。
国鉄ローカルな雰囲気で今の幹線を撮影するより
私はこれに・・・行ってしまいますね。
それに・・・合間で一杯もやりながら最高でしょ?
国鉄ローカルな雰囲気で今の幹線を撮影するより
私はこれに・・・行ってしまいますね。
それに・・・合間で一杯もやりながら最高でしょ?
No title
きゃみ様
小湊は今も昔もほとんど変わりがないです。
ただ昔よりも観光客は増えたかな?
小湊の春だと桜と菜の花ですね。
ぜひいらしてください。
小湊は今も昔もほとんど変わりがないです。
ただ昔よりも観光客は増えたかな?
小湊の春だと桜と菜の花ですね。
ぜひいらしてください。
No title
河内の鉄チャン様
私鉄のローカル線は車両こそ変わっても、今でも昔と同じような雰囲気のところがありますね。
中でも小湊は御覧の通り、車両も含めて昔とほぼ変わりませんし。
今の幹線は…もう興味が湧きませんね…
私鉄のローカル線は車両こそ変わっても、今でも昔と同じような雰囲気のところがありますね。
中でも小湊は御覧の通り、車両も含めて昔とほぼ変わりませんし。
今の幹線は…もう興味が湧きませんね…
No title
こんばんは。
最初は原形のキハ20だったらいいのにと思っていましたが、なかなか味のある車両になってきました。
最初は原形のキハ20だったらいいのにと思っていましたが、なかなか味のある車両になってきました。
No title
glock様
昔はキハ200は電車みたいな京成顔であまり魅力を感じていませんでした。
それが今では他の1960年代以前の気動車が消えて、こんな顔でも魅力を感じるようになってしまいました。
昔はキハ200は電車みたいな京成顔であまり魅力を感じていませんでした。
それが今では他の1960年代以前の気動車が消えて、こんな顔でも魅力を感じるようになってしまいました。