関東では貴重な吊り掛け電車、伊豆箱根鉄道のコデ165。
いつかは撮りに行きたいと思っていましたが、
やっと走行日と仕事休みがかぶって撮影に行けました。
キタコデ!
2018年11月28日 伊豆箱根鉄道大雄山線飯田岡~穴部 コデ165
天気が悪そうな予報でしたが、晴れて富士山も見えました!
これは大ラッキー!
ただちょっと富士山は霞みがちで、コデの側面もつぶれましたが。
2018年11月28日 伊豆箱根鉄道大雄山線飯田岡~穴部 コデ165
いや~それにしても満足です。
実は大雄山線の吊り掛け電車は、30年近く前に見に来たことがあります。
しかしその時はフィルム空撃ちという痛恨のミス!
今回、それ以来の訪問でやっとリベンジができました。
2018年11月28日 伊豆箱根鉄道大雄山線飯田岡~穴部 コデ165
さらに箱根の山並みも入れて側面も。 明神ヶ岳ですかね?
2018年11月28日 伊豆箱根鉄道大雄山線飯田岡~穴部 コデ165
最後に側面を1枚。
ローカル私鉄らしいカラフルな塗色の旧型車も悪くないですが、
やはり最近塗り替えられたぶどう色が1番落ち着きます。
2018年11月28日 伊豆箱根鉄道大雄山線飯田岡~穴部 コデ165
この後は天気が下り坂。
富士山はさらに霞んで見えにくくなったので、本当にラッキーでした。
スポンサーサイト