fc2ブログ

記事一覧

2007年・2014年 上牧付近を走るSLみなかみ

先日の吾妻耶山からの俯瞰撮影の続きです。
下山後、上牧温泉で一服してから、復路のSLみなかみの撮影に行きました。
 
この場所は2007年にも訪れていて、煙も期待できそうな感じです。

2007年2月21日 上越線上牧~後閑 D51 498 試運転
 
試運転はHMがつかないので、個人的には大好きでした。
ただ、このときの写真はピン甘だったので、今回はそのリベンジです。
 
しかし・・・

2014年3月23日 上越線上牧~後閑 D51 498 SLみなかみ
 

2014年3月23日 上越線上牧~後閑 D51 498 SLみなかみ
 
直前まで晴れていたのに、意地悪雲に邪魔されてしまいました。
しかも煙はスカだし・・・
 
今回の群馬行きは吾妻耶山からの俯瞰も、上牧での煙も、
どちらもイマイチで残念な結果に終わりました。
 
ただ、帰り道に見た夕日を浴びた赤い赤城山だけは、
以前自分が群馬に住んでいたころと変わりなく、いい雰囲気でした。


スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは

今度こそと期待を胸にリベンジしたのに無煙に
終わってしまい残念でしたね
私もSL全盛の頃同じ思いをしたことがありました

夕日を浴びた赤城山も大変綺麗ですが、高速で新前橋あ
辺りの空き地に菜の花が咲いる場所がありますが
その先に赤城山が見えるのが私は好きですね。

菜の花や 赤城連山 独り占め、と言う句を作りました

No title

pajero4900様

コメントだけでなく、句までありがとうございます。
赤城は前橋付近から見ると最高峰の黒檜山が隠れてしまいますが、いくつものピークが折り重なり合って、1番見栄えがする気がします。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター