コメント
No title
こんばんは。
現在のクハ46、そして現役時代のクハ45。ローカル私鉄ファンが泣いて喜ぶ、貴重な画像をありがとうございます。
クハ45には「ワンマン」の表示がありますが、モハとクハの連結面は非貫通だったはず…。運賃収受はどのように対応したのか、今になって気にしております。
失礼いたしました。
現在のクハ46、そして現役時代のクハ45。ローカル私鉄ファンが泣いて喜ぶ、貴重な画像をありがとうございます。
クハ45には「ワンマン」の表示がありますが、モハとクハの連結面は非貫通だったはず…。運賃収受はどのように対応したのか、今になって気にしております。
失礼いたしました。
No title
くさせんり様
本当はクハ46の現役時代の写真があればよかったんですがね。
確かにこの組み合わせでワンマンだと運賃はどうしていたんでしょうね?
サッパリ記憶にありません…
本当はクハ46の現役時代の写真があればよかったんですがね。
確かにこの組み合わせでワンマンだと運賃はどうしていたんでしょうね?
サッパリ記憶にありません…
No title
こんばんは。
新潟交通の電車が長瀞に居るとは!
新潟交通の電車が長瀞に居るとは!
No title
こまころ様
本当に長瀞に新潟交通の車両がいるなんて不思議ですよね。
どんな事情で長瀞に来たんでしょうね?
本当に長瀞に新潟交通の車両がいるなんて不思議ですよね。
どんな事情で長瀞に来たんでしょうね?
No title
こんばんは。
屋根もあって台車も付いているということは、線路も敷いたのですかね。20年経ったにしては塗装の傷みはまだ良い方で、休憩所として使われているからこそかもしれません。
ところでわたらせ渓谷鉄道の、引退車両の無償譲渡の記事を見つけました。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181204-OYT1T50089.html
屋根もあって台車も付いているということは、線路も敷いたのですかね。20年経ったにしては塗装の傷みはまだ良い方で、休憩所として使われているからこそかもしれません。
ところでわたらせ渓谷鉄道の、引退車両の無償譲渡の記事を見つけました。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181204-OYT1T50089.html
No title
glock様
屋根があるのは大切にしようという証…ですよね?
その割には車体は傷み、周りも雑然としています。
どういう意図で長瀞まで来たのかが本当に謎です。
本物の鉄道車両は1台ぐらい欲しいですが、まずはその輸送費が問題ですよね。
とても我が家でそんな道楽を許してもらえるとは思えません…
屋根があるのは大切にしようという証…ですよね?
その割には車体は傷み、周りも雑然としています。
どういう意図で長瀞まで来たのかが本当に謎です。
本物の鉄道車両は1台ぐらい欲しいですが、まずはその輸送費が問題ですよね。
とても我が家でそんな道楽を許してもらえるとは思えません…
No title
燕駅の線路が素晴らしいです
国鉄線とつながっていて意外と貴重
こちらの方を保存して欲しかったです(殴)
国鉄線とつながっていて意外と貴重
こちらの方を保存して欲しかったです(殴)
No title
LUN様
昔はどこのローカル私鉄も貨物の扱いがあったから国鉄線とつながっていましたよね。
今は貨物はなくなり、路線自体もなくなり…つまらなくなりました。
昔はどこのローカル私鉄も貨物の扱いがあったから国鉄線とつながっていましたよね。
今は貨物はなくなり、路線自体もなくなり…つまらなくなりました。