2018年 路面電車天国・広島電鉄~①朝の広島港周辺
- 2018/12/14
- 16:48
縦横無尽に路面電車が走る広島の街。
研修前の早朝から乗りつぶしと撮り鉄を兼ねて、広島港に行きました。
広島港に向かう途中もいろいろな路面電車とすれ違ってワクワクでした。
さて終着広島港に着いて待つことしばし…思うような古い電車が来ません。
しかしちょっと海を見に離れている間に、元神戸市電が来てた!
慌てていたので、真正面からの写真しか撮れませんでした…
2018年12月10日 広島電鉄宇品線広島港 582ちょっと歩いて路面区間へ。
この付近は電車が次々と来るし、車も被らないし、撮影には好適でした。
興味のない新しい電車を見ていると、来ました、元西鉄の連接車3000形。
2018年12月10日 広島電鉄宇品線元宇品口~広島港 3008そして大好きな元京都市電1900形!
1957年製造で、1978年には広島に来たので、広島時代の方がはるかに長いです。
2018年12月10日 広島電鉄宇品線元宇品口~広島港 1902さらに1942年製造、原爆も経験した650形…
これも見たかった車両です。
朝ラッシュ時だからこそ見られる電車です。
2018年12月10日 広島電鉄宇品線元宇品口~広島港 652アングルを変えて、広島港を出て大きくカーブを描く元西鉄。
連接車は大カーブだと特にグネッとした感じでいいですね。
2018年12月10日 広島電鉄宇品線広島港~元宇品口 3008また来た次の元西鉄連接車。
短時間にお目当の車両が次々と来るので飽きません。
2018年12月10日 広島電鉄宇品線元宇品口~広島港 3007元京都市電同士の離合。
もういつの時代だか分からないような写真です。
2018年12月10日 広島電鉄宇品線広島港~元宇品口 1908、1902最後に折り返してきた被曝電車650形を撮影。
2018年12月10日 広島電鉄宇品線広島港~元宇品口 652広島港周辺は車に被られることがまずないので、効率がよかったです。
1時間もいられなかったのですが、これだけの収穫。
本当に広島電鉄は、質量ともに路面電車天国ですね。
スポンサーサイト