fc2ブログ

記事一覧

2018年 路面電車天国・広島電鉄~⑦朝の広島繁華街

3日連続の朝の広島電鉄撮影、これが最後です。
白島線に乗った後は、朝の繁華街を走る路面電車の撮影です。
 
福屋八丁堀本店前を通過する350形。
被爆した建物が今も百貨店として使われているのはすごいです。

2018年12月12日 広島電鉄本線八丁堀~立町 351
 
カープセリーグ3連覇のラッピング電車。
野球ヲタとしてはこれは撮っておかねば。

2018年12月12日 広島電鉄本線 5109
 
そして本町の歩道橋から繁華街を走る電車を俯瞰気味に撮影。

2018年12月12日 広島電鉄本線胡町~銀山町 712、5012
 
最後は緑色にラッピングされた元西鉄の連接車。

2018年12月12日 広島電鉄本線胡町~銀山町 3003
 
これで3日間にわたった広電撮影は終了です。

日常的に走っている古い電車はほぼ撮影できて満足しました。

スポンサーサイト



コメント

No title

広電の車両バリエーションは新旧様々ですよね♪
カープラッピングがあるのは知りませんでした。

No title

butoboso様
広電は路線規模が大きいから、いろいろな車両が楽しめました。
広島圏は広電もJRもカープばかりですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

訪問者カウンター