2006年 インドネシアで活躍した元都営三田線6000形
- 2019/02/02
- 21:06
インドネシアでは日本のステンレス車両があれこれと走ってます。
それが日本の鉄道趣味の一分野にもなっているようですが…、
個人的には海外で日本の地下鉄を見ても全くうれしくないです。
インドネシアに行った時も遠くから見たこんな写真しかありませんでした。
ジャカルタの独立記念塔「モナス」に観光ついでで撮った写真です。
調べてみると都営三田線の6000形を2000年に無償譲渡した車両でした。
右側の建物がGambir駅ですね。
2006年2月 RedLine Gambir駅 Hibah(元都営6000形)モスクを背景に東京を走っていた車両が走り去っていきました。
この電車もまさか異国を走ることになるとは思わなかったでしょう。
2006年2月 RedLine Gambir駅 Hibah(元都営6000形)モナスの上からは俯瞰できたようで、撮っておけばよかったと後悔です。
スポンサーサイト