fc2ブログ

記事一覧

1994年 雪の上越線を走る583系シュプール上越回送

上越線にD51 498+C58 363の重連が走る!で撮影に行ったついでです。
津久田駅そばで、偶然583系シュプール上越の回送を撮影できました。
 
不意打ちだったので、思ったようなアングルでは撮れていません。
トリミング済みです。
それでも雪景色の中を走る583系は格好良すぎます!

1994年2月13日 上越線岩本~津久田 583系シュプール上越回送
 
この後は敷島側に歩いて移動しました。
途中で185系新特急谷川も。
185系新特急もすっかり懐かしい存在になってしまいました。

1994年2月13日 上越線敷島~津久田 185系 新特急谷川
 
こんな臨時列車も偶然撮影しました。
EF81牽引の14系臨時。
今だったらこれが走るだけでも鉄が集まりますが、
この時はほとんど顧みられることもありませんでした。
これも不意打ちだったので、編成のお尻が切れてるよ…

1994年2月13日 上越線津久田~敷島 EF81 84
スポンサーサイト



コメント

No title

こんにちは。いいですねえ。 雪景色の上越路。関西からは 遠いので訪れたことが無いので 拝見できて よかったです。 特に3枚目の14系客車に注目しました。 14系座席車の方は、地味すぎて あまり写真を見かけないんですよね。ありがとございます。

No title

あさしお82様
14系座席車は時々乗ることありましたが、おっしゃる通り地味なので、写真はあまり撮っていません。
夜行でリクライニングさせて寝ていると、バタンと急にリクライニングが戻って、不愉快だった記憶があります…

No title

● 様 おはよう御座います。昔はスキー列車?
シュプール号なんて色々な型式で走っていましたね。
もう・・・懐かしい時代ですか?

No title

河内の鉄チャン様
今どきはスキーなんて流行りませんからね…
シュプール号もいなくなってしまいました。
テツとしても冬の楽しみが失われてしまいました。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

訪問者カウンター