fc2ブログ

記事一覧

2019年 六郷川橋梁を渡る京急823F

京急大師線産業道路駅の様子を見に行った後、
六郷土手駅にこれまたもうすぐいなくなる800形を見に行きました。
 
六郷川橋梁を渡る823F。
復活塗色の800形ですね。

2019年2月8日 京急本線六郷土手駅 823F
 
六郷土手駅に到着。
背景の中央電気も京急色と言えば京急色?

2019年2月8日 京急本線六郷土手駅 823F
 
そして六郷土手駅を発車していきました。

2019年2月8日 京急本線六郷土手駅 823F
スポンサーサイト



コメント

No title

こばんは

私は京浜急行電車はほとんど撮影したことがありませんがいろいろな形式電車が走っているようなので早い時期に撮影に出かけてみようと思います。

No title

私も先日、息子と800形のお別れ乗車してきましたよ。
当たり前の車両がいつのまにか激減していた事にもショックを受けました(悲)。

No title

pajero4900様
京急800形は年度内にはいなくなるようです。
数もかなり減らしていますし、撮影はお早めに…

No title

butoboso様
ちょっと前まではボーッとしていても出会えた800形ですが、今や時間を確認して見に行かないと出会えなくなってしまいましたね。
いつも見ている車両がいなくなるのは寂しいものです…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

訪問者カウンター